fc2ブログ
プロフィール

liondental

Author:liondental
LION DENTEX は恵庭市恵み野駅前にある歯科診療施設です。
ライオン歯科クリニックは小児歯科や審美歯科など総合的な歯科診療クリニックです。
ライオン矯正歯科は矯正歯科専門です!
完全予約制のため、お電話でご予約を入れてからご来院下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ライオン歯科クリニックのブログ
ライオン歯科クリニックの日々を綴ります。
古舘さん誕生日おめでとう!
歯科衛生士の古舘さんが誕生日を迎えました。

201704070103384da.jpg   20170407010339dcd.jpg 

真面目で礼儀正しく、常に前向きで勤勉であり、とても頑張り屋さんです。

いつも考えて行動しているため、飲み込みが早く頼りになります。

専門学校の先生が「必ず将来は御社の役に立つ逸材であります」と太鼓判を押しただけあります。

これからも精進して素晴らしい歯科衛生士になって下さい。

一緒に頑張って成長していきましょう (´∀`*)




3人だけの女子会!?
原田様250  華来250  佐藤様250  

コンシェルジュの結衣と華来、そして歯科衛生士の三野宮の3人でランチミーティングしました 

IMG_2065 250


何故?この3人になったのかと言いますと、全員が恵庭北高校出身という共通点があるからです。

在学していた年代は違いますが、高校時代の懐かしい思い出話をしながら、大変盛り上がりました。


今回のお店は、恵庭にある 『 Cafe 福座 』 です。

IMG_4901.jpg


電話で予約して行ったのですが、予約席には名前付きの WELCOME PLATE が置いてあり、お店の方のおもてなしに心温まりました。

IMG_9386.jpg  予約席の写真

ランチメニューが数多くあり、どれにしようか目移りしてしまい、なかなか決めることができなかったです 

注文したのは、以下の3つです。

IMG_9106.jpg


1.ハーブチキンの美人プレート

IMG_1522.jpg  ハーブチキンの写真

料理が運ばれてくると、ハーブの良い香りが漂ってきて食欲をそそられました。

ハーブと塩味が効いていて絶品でした。


2.シーフードほっこりグラタン

IMG_1540.jpg  グラタンの写真

とっても濃厚で冬にはピッタリの料理でした。

3.手ごねハンバーグ男爵プレート

IMG_8505.jpg  ハンバーグの写真

とてもジューシーでボリュームがあり、デミグラスソースとの相性がばっちりでした。

そして、食後のデザートには

1.チーズケーキ と 美肌レモンティー

IMG_0152.jpg  チーズケーキの写真

2.クリームブリュレ と 柚子ティー

IMG_8538.jpg  クリームブリュレの写真

3.抹茶あんみつパフェ と マスカットウーロン

IMG_4053.jpg  あんみつパフェの写真

黒蜜をたっぷりと掛けて頂きました。

食事の後に少し店内を拝見してみると、食器や小物、洋服なども販売されており、とても素敵なカフェでした。

IMG_7754.jpg


店内の雰囲気や料理の美味しさ、メニューの多さなどから、お客様が一杯で満席になる人気店でした。

皆さんも是非 『Cafe 福座 』 へ行ってみて下さい。
  
今回、たくさんのお話しができて、あっという間の時間でした  







どら焼き
2016年が始まり、来院して下さいました患者さまとその家族の皆さまへ、ライオン特製どら焼き を差し上げています。

どら焼き包装状態

ご覧のように、「 いつまでも美味しいものを食べていただけるよう、これからも全力でサポートいたします。 」 という特注の帯付きで、ライオン君の焼き印も付いています。

好評なので、もう少し期間を延長することにしました。

たいへん美味しいので、患者さま以外に今までお世話になった方にも差し上げたいと思います。

これからも、常に感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきます。






ハロウィン2015が終わった!
毎年恒例のハロウィンのイベントが、今年も開催され31日(土)の午前で終了しました。

イベントと言っても、院内がハロウィン一色になり、ハロウィンGOODSをプレゼントするだけですが (^-^)

そこで、今年はコスチュームというよりはアイテムを取り入れることにしました。

女性スタッフはがついたカチューシャをしてもらいました。

歯科医師用に顔面をすべて覆うマスクはありますが、とても診療が出来るようなものではありません。

そのため、買いに行くことにしました。

IMG_3113 250 IMG_3112 250 IMG_3118 250

「どれにしようかな?」とお店で吟味しているところです 

悩んだ末に、カーリーヘアのカツラにしました。

IMG_3130 250 P1020363 250

歯科医師が交代で被って確認しています。

恥ずかしいのか、一人だけ診療マスクをしている人がいます 

女性スタッフに確認したところ、反応があまり良くありません。

患者さまにドン引きされる恐怖心に負けてしまい、診療中は被れませんでした 

とても残念です 

P1020366 250

診療中には諦めたカツラを被って、午前の診療に参加したメンバーで記念撮影しました 


「来年はぜひカブリ物をカブって診療して欲しい」と思う患者さまは、拍手やコメントして勇気付けて下さい。


ハロウィンのお遊び
ハロウィンは楽しいもの!

ドクターも浮かれ気分になります。

IMG_3008.jpg 彦根ジェイソンが登場です。
IMG_3014.jpg Dr半場が包丁で頭を刺されました。
IMG_3016.jpg Dr生野がハサミで刺されました。
IMG_3020.jpg DH金子もハサミが刺さっています。
IMG_3024.jpg Dr上村もハサミが刺さっています。

IMG_3022.jpg IMG_3023.jpg
ジェイソンも真面目に診療します。

IMG_3102.jpg IMG_3101.jpg IMG_3099.jpg
フォースのダークサイドに落ちてしまい、ダースモール生野が誕生しました!

10月31日までハロウィンの装いです。




今年のハロウィン
今年のハロウィンの外観はこんな感じになりました。

IMG_3088.jpg IMG_3096.jpg 
IMG_3098.jpg IMG_3092.jpg 

そして、院内はこんな感じです。


IMG_3029.jpg IMG_3026.jpg 
IMG_3076.jpg IMG_3075.jpg 
IMG_3074.jpg IMG_3077.jpg 

今年の新キャラは沢山ありますが、おススメとしては スターウォーズ 「ダースモール」、13日の金曜日 「ジェイソン」、ハリーポッター 「グリフィンドール寮旗」です。

IMG_3079.jpg IMG_3080.jpg IMG_3078.jpg 
誕生日のお祝い
ライオン歯科クリニックでは、スタッフの誕生日にケーキを贈ります。

先日はDH牧野の誕生日でした 

誕生日 牧野2

皆で歌ってローソクの火を消しました 

誕生日 牧野1

昼休みに、誕生日ケーキを分けてみんなで食べました 


商売繁盛祈願とお祓い
新年度からのライオン歯科クリニックの繁栄を祈願して、神主さんに商売繁盛の祈願とお祓いをしてもらいました。

お祓い3

お祓い2

終了後には、隣を含めた施設全体が清められた感じがしました。

新年度からのライオン歯科クリニックの躍進を期待して下さい 




クリスマス
大変遅れましたが、昨年のクリスマスについて報告します。

まずは院内の準備の様子です。 ( Dr.生野 撮影 )

クリスマス準備2 クリスマス準備1 クリスマス準備3 クリスマス準備5

スタッフ全員が一生懸命やってくれました。

クリスマス準備8

新キャラクターの白トナカイ君です。

クリスマステラス昼間

テラスの風景 ( 昼間 )

クリスマスツリー昼間

クリスマスツリー ( 昼間 )

クリスマス準備9

クリスマスツリー 準備中

クリスマスツリー夜2

クリスマスツリー夜3

クリスマスツリー夜1

夜のクリスマスツリー

節電を呼びかけられていますが、駅前なので少しでも明るい雰囲気にしたくてライトアップしました。



ハロウィン 終了
院長250

院長の土肥です。

10月はハロウィンで大いに盛り上がりました。

玄関のパンプキン 通路のパンプキン
ジャックと豆ジャック ライオン君とスティッチパンプキン 

新しいキャラクターがたくさん増えました。

一部を紹介します。

新人のガイコツトレイ 新人のメドューサモナリザ

ガイコツトレイ          メドューサになったモナリザ

新人のガーゴイル

ガーゴイル


先月でハロウィンは終了しましたが
12月からはクリスマスのシーズンになります。



ハロウィンの準備
ハロウィンの季節がやって来ました!


ライオン歯科クリニックの10月は ハロウィン一色 になります。

スタッフ全員で、少しずつハロウィンGOODSを飾っていきます。


IMG_7519.jpg    こんな感じに少しずつなっていきます。


IMG_7508.jpg   IMG_7522.jpg



Dr生野250  Dr半場250  Dr上村250  坂東様250   

「 私達4名が中心となって、高い所の飾り付けをしました。 」




「 あの人はどこへ行ったのかな? 」 と頭に浮かんだ人は、ライオン歯科クリニックの立派なファンです。



Dr彦根250

「 博士号論文の〆切に追われてしまい、ライオン歯科クリニックの仕事を手伝えませんでした。 」
口腔衛生キャンペーン2014
6月8日(日)に、恵庭市民会館で『口腔衛生キャンペーン』が開催されました。

恵庭市歯科医師会主催により、虫歯予防のイベントとして毎年おこなわれています。

今年は水戸先生が担当責任者でしたが、2年前までは私が担当責任者でした。

担当者は準備に追われ、当日もバタバタしているうちにイベントが終了になります。

ポスター貼り 午前中は全員で準備をします。

口腔衛生キャンペーン1 ポスターコンクール表彰式後

職業体験 職業体験(歯を削る) 

職業体験2 職業体験(歯の型取)

フッ素塗布 フッ素塗布

口腔衛生キャンペーン2 終了後の関係者記念撮影

今年も無事に終了して良かったです。

食事をしながらの反省会をしました。




スピンオフ企画 『15年間通ってくれてありがとう!!』
平成26年6月1日で、ライオン歯科クリニックは満15歳を迎えます 

患者ナンバー10000番を達成した記念イベントに引き続き、そのスピンオフ企画 『 15年間通ってくれてありがとう 』 をおこないました。

患者ナンバー1番 の二ノ宮さまに、15年間通って下さった多くの患者さまを代表して、感謝の気持ちを込めたGOODSをプレゼントしました。

10000anniversary2.jpg 10000スピンオフプレゼント

その際に、以下のコメントを頂戴いたしました。

「こんなにプレゼントをもらえて嬉しいです。」

「仕事を休んでまで1番目になり、15年間ほとんど毎月通っています。」

「これからも通います。」 


二ノ宮さまは15年前の開院初日に来院された 「一番最初の患者さま」です。

そして、この日まで15年間もメンテナンスのために通院してくれました。

今まで本当にありがとうございます。

心から感謝いたします。

これからも、心を込めてケアをさせて頂きます。


カウントダウン
今日の新患で 『9973番』 になりました  

患者数があと27名で 10000 名になります。

当クリニックをかかりつけ歯科医院として、ごひいきして下さった患者の皆様には心から感謝致します。

カウントダウンが始まりましたが、今月中はもう予約枠に空きが無い状況です。

即時受け入れが不可能なため、10000名までにはまだまだ日数がかかると思います。

キャンセルなどが発生する可能性がありますので、お電話で予約状況を確認して下さい。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、どうかご了承下さい  
キャンドルナイト2014
当クリニックが所属する恵み野商店会の主催で、2月14日・15日に『キャンドルナイト2014』が開催されました。

スタッフが忙しい診療の合間に作ってくれました。

キャンドルナイト2014P4 キャンドルナイト2014P2 キャンドルナイト2014P1

どうです。素朴でおしゃれな感じでしょ。

何回も作り直してやっとこれだけの数を揃えました。

スタッフの皆に感謝です 



ライオンのクリスマス
毎年クリスマスのシーズンになると、ハロウィン同様にクリニックの雰囲気がガラリと変わります。

昨年の12月もクリスマス一色になりました

クリスマス入口昼間

昼間のテラス側入口はこんな感じでした。

クリスマス入口夜間

夜のテラス側入口はこんな感じでした。

巨大サンタ

入口の横には、昨年から初登場の185cmの巨大サンタさんが待っています。

子供の患者さんはサンタさんを怖がりません。

院内も変わります。

クリスマス待合室

待合室はこんな感じです。

夜間にセコムが作動して注意されるので、空気の流れで揺れるものは飾れません。

クリスマス診療室

診療室はこんな感じです。

クリスマスメンテナンス室

メンテナンスルームは、別名 『 青の部屋 』 と呼ばれる状態になります。

お話しクマさんとスノーボールマン

院長お気に入りの『お話しクマさん』と『スノーボールマン』がいます。

本当の名前は知りません。

クリスマス受付

診療が終わったら、受付でクリスマスグッズをプレゼントしてます。

クリスマス入口階段

駅前のロータリーに面しているので、クリニックの外側のツリーもライトアップしてます。

クリスマスツリー ライトアップ

また、今年も企画しますので、今まで参加できなかった方はぜひこの時期に来て下さい。

ライオンのハロウィン
毎年ハロウィンの季節になると、クリニックの雰囲気がガラリと変わります。

昨年の10月もハロウィン一色になりました。

ハロウィン玄関

昼間の患者用入口はこんな感じでした。

ハロウィン玄関夜間

夜の入口はこんな感じでした。

結構雰囲気あるでしょう 

ハロウィンマスコット

入口の横にはハロウィンのマスコットのガイコツ君が待っています。

子供の患者さんの中には、怖くて横を通れない子がいます。

泣きませんが、お母さんの手を引いて、もう一つの玄関へ引き返します。


院内も変わります。

ハロウィン待合室3

待合室はこんな感じです。

ハロウィン待合室2

ハロウィン診療室1

診療室はこんな感じです。

ハロウィン診療室2

診療が終わったらハロウィングッズをプレゼントしてます。

また、今年も企画しますので、今まで参加できなかった方はぜひこの時期に来て下さい。





小学生が見学実習に来ました
11月に近くの小学校から見学実習の依頼を受けました。

ライオン歯科クリニックをもっと理解してもらう良い機会だと思い、「お待ちしてま~す」と快く応じました。

『どうせやるなら喜んでもらおう』と考え、DH斎藤をチーフ、DH佐藤をサブに起用して特別企画を練る事にしました。

キッザニアのような『歯医者のお仕事体験』や定期的な虫歯予防コースである『ライオンキッズプログラム』を用意していたので、アレンジしてやってみることにしました。

診療室入場

先生に引率されて子供たち4名が診療室に入って来ました。
とっても緊張していました。

DH斎藤のご挨拶
まずは、DH斎藤による挨拶と説明です。

汚れないようにエプロン掛け
服が汚れないように、エプロンをかけます。

技工室での機械の説明
消毒室や技工室で見たことの無い機械類の説明です。

歯垢の顕微鏡
お口の中から歯垢を取って、顕微鏡モニターを見て確認です。
たくさんバイ菌がいてビックリです。

模型での歯石落とし
歯石がついている模型の歯を歯ブラシできれいにする実習です。

印象材の説明
指を型取るための材料を説明してます。

指の印象中
指を型取りして、石膏を流し込みます。


生徒からの質問
児童4名からの質問タイムが始まりました。

答弁
児童からの質問に対する返答タイムです。

指の石膏模型を渡す
指模型が完成したのでプレゼントしました。

最後にハイポーズ

最後にポーズを決めて記念撮影です。

『ライオン歯科クリニックに来てラッキーだった』と言って、全員が満足してくれたので安心しました。
感謝祭の報告 part7   
―  露店 part3 - 


くじ屋さん

くじ屋さん

くじ引き (20種類)で景品を当てたり
ソフビGOODS  ( ソフトビニールの巨大ハンマー等10種類 ) を
プレゼントしました。

エアくじ

電動のエアくじを使って
ソフビGOODSの種類やくじ引きの回数を決められるようにしました。

くじ屋の前で景品を持って喜ぶ

子供達にたいへん人気で、常に行列ができて盛り上がっていました。


立体キャラぬりえ 

立体キャラぬりえ

キャラクターの石膏模型に色を塗る遊びです。
模型は診療の合間にドクター達が作りました。

特に人気があったのは、ワンピースのルフィとチョッパーでした。
親子にたいへん人気がありました。

ルフィ  チョッパー
写真のルフィとチョッパーはDr.彦根の作品です。
どうです。上手でしょう!

巨匠彦根
巨匠の彦根です。
今回の経験で、自分自身でも気付いていなかった、新たな才能に目覚めました。


part8へ続く

感謝祭の報告 part6   
―  露店 part2 - 


かき氷屋さん

かき氷屋さん

雨のせいで涼しかったせいか、あまり人気がありませんでした。
プロ仕様の機械と氷を用意して、昔ながらのサラサラと溶けるかき氷を用意したのに~
人気が無くとても残念!


綿菓子屋さん

綿菓子屋さん

開始直後に、機械が壊れて中断するハプニングが起きました。
歯医者のイベントなのに、綿菓子屋なんて出店したから罰が当たったのかな~ 

別の機械を用意してもらったので、すぐに再開できました。
個人的な好みでバニラ味をチョイスしましたが、とても人気がありました。


ポップコーン屋さん

ポップコーン屋さん

最初から最後まで、作ればすぐに無くなる人気メニューでした。


駄菓子屋さん

駄菓子屋さん

矯正治療している子供達や虫歯治療した子供達には、あまりお菓子類を食べないように指導しています。
常に我慢させているので、日頃のストレスを発散してもらうため、ヒンシュク覚悟で出店しました。

当クリニックに通院する子供達はたくさんいますので、みんなに満足してもらうために大量に用意しました。
そして、輪投げ で遊びながら楽しくGETできるようにしました。

輪投げ

しかし、何故か大量に余ってしまいました。 
日頃の指導効果があり過ぎたのでしょうか?
う~ん残念!

後日に、希望する患者さんやスタッフで分けました。
自分も結構食べました。
だから太るんだよね!! 反省


part7へ続く

感謝祭の報告 part5   
―  露店 part1 -

みんなでワイワイ楽しもう!」が目標でした。
物を差し上げるという単純な内容にならないように、工夫してもっと楽しくなるように企画したのですが・・・・


ドーナツ&ジュース屋さん (カラの状態・撮影前に終了)

何も無くなったドーナツ&ジュース屋

大人気のためミスタードーナツ400個ドリンク1000本があっという間にカラです。
「おひとり様ドーナツ1個とドリンク1本です。」と声がけしているのに、ドーナツを大量に持ち帰る強者やドリンクを何本も持ち帰る人がいてビックリです。 


おめん屋さん (カラの状態・撮影前に終了)

P1000111.jpg

小さいゲストに喜んでもらうために、オモチャの拳銃(BB弾)での射的を採用しました。 
お面を25種類200枚を用意しましたが、大人気ですぐに終了しました。

スーパーボール&キャラクターすくい 
(カラの状態・撮影前に終了)

全て無くなったスーパーボール&キャラクターすくい1

いろいろ揃えて10種類を500個用意しましたが、あまりにも大人気のため一瞬で無くなりました。


カメ&金魚すくい

金魚&カメすくい

ミドリガメ20匹は超人気のため、一瞬でゲットされました。
金魚は400匹を用意しましたが、金魚はすくっても持ち帰らない人がいたので、最後まで楽しんで頂けました。

ヨーヨーすくい

P1000103.jpg

ヨーヨー300個用意しましたが、終わりまでに全て終了しました。


part6へ続く

感謝祭の報告 part4   
エントリーデスク

さあ!イベントの始まりです。
ゲストをお迎えしなければなりません。 

イベントに参加するには
まず最初にエントリーデスクまで行って、エントリーする必要がありました。
エントリーすると、イベントプログラムである
エントリーシート
を手にすることができました。

エントリーデスク

エントリーシートは「普通」と「当選」の2種類が用意されていました。

 ガラポンなし普通エントリーシート     ガラポン当選用エントリーシート

当選用だけには 14ジャイアントガラポン抽選会 と記載されていました。
隠れイベントの大きなガラガラ抽選機での景品当て に参加できました。 

ジャイアントガラポン

ジャイアントガラポン抽選会では
「札幌ドーム 日本ハムファイターズ戦 内野席ペアチケット」3組
「高級電動歯ブラシ」、「プリザーブド・フラワー・アレンジメント」、「ライオン歯ブラシ」、「100発花火」 etc
1,000アイテム以上の景品を用意していました。

ジャイアントガラポン景品の交換

多くの企業の方々が協賛してくれたお蔭で、たくさんのプレゼントを差し上げることができました。
心から感謝いたします。


P1000168.jpg

景品をたくさん提供して下さったライオン株式会社のライオン君
エントリーデスク前でゲストの皆様をお出迎えしてくれました。


part5へ続く
感謝祭の報告 Part3   
感謝祭当日

眠らずに朝まで準備をしていた私は、朦朧としてほとんど機能していませんでした。
それでも、なんとか感謝祭をスタートさせようと、必死に動き回っていました。

イベント関係者は「LION DENTEX STUFF」とプリントされた派手なオレンジ色のTシャツを着ました。

Tシャツ写真

歯科衛生士の三浦さんが知り合いのデザイナーに頼んで作ってくれました。
感謝

スタッフ用Tシャツ

しかし、スタッフ全員が集合していたにも関わらず、集合写真を撮り忘れてしまいました。
せっかくお揃いのT‐シャツを着てたのに・・・


何とか無事にイベントを開始しようとしたところ・・・何と!
大きなフラワースタンドが届きました。
ドクターとスタッフ全員が15周年記念を祝ってプレゼントしてくれたのです。

花輪

サプライズのため、私だけが知りませんでした。
とても感激しました。

みんな本当にありがとう!



part4へ続く
感謝祭の報告 part2   
感謝祭前日

感謝祭当日は雨が予想されたため、前日からイベント会社に雨天用テントを設置してもらいました。
イベント会社との事前契約では、感謝祭当日の朝にテント以外の機材を全て配置してくれて、使用方法なども説明してくれる予定でした。

ところが、
「明日は他のイベントが急遽入ったので、機材の配置や使用方法の説明はできません。」
と、前日になって突然言われたのです。 

抗議をしましたが謝罪されるだけ !
どうしようもありません。  

診療終了後にスタッフ全員が集合して、露店用機械の使用方法を教えてもらいました。
その後も可能な限り準備をしました。

しかし、時間も遅くなりましたので、スタッフ達には帰宅してもらい、本番に間に合わせるために、私とイベント会社の担当責任者だけで朝まで設営作業を続けました。
 
そして、眠る時間も無く準備不足のまま、とうとう本番を迎えました。 

準備中

Part3へ続く
感謝祭の報告 part1   
医療機関の「 感謝祭 」というワードからは、
「歯医者の感謝祭なんて小規模で面白くないだろう」や
「丸いビニールのプールにヨーヨー釣りくらいはあるのかな」
程度を連想しますよね。

ライオン歯科クリニックのスタッフ達もそう思っていました・・・


しかし、院長の私だけは違っていました。


人を驚かせる事が大好きなので、想像を超えた規模で開催することを決意していました。

今まで当クリニックを支えてくれた患者様に喜んで頂くため、15周年イヤーに相応しい大規模な祭りにしようと、スタッフミーティングや忙しい仕事の合間に計画を練りました。

多くの露店やパフォーマンスを企画し、機材の手配やパフォーマーと出演交渉をし、そして、やっと開催前日まで漕ぎ着けました。


しかし、夕方から雨が降り始めたのです・・・


感謝祭入口アーケード


Part2へ続く



検索フォーム

リンク

QRコード

QR

カウンター