|
 |
|
プロフィール |
Author:liondental
LION DENTEX は恵庭市恵み野駅前にある歯科診療施設です。 ライオン歯科クリニックは小児歯科や審美歯科など総合的な歯科診療クリニックです。 ライオン矯正歯科は矯正歯科専門です! 完全予約制のため、お電話でご予約を入れてからご来院下さい。
|
|
 |
|
コンシェルジュ小木曽から皆様へ お別れのご挨拶 |
 コンシェルジュの小木曽です。
私事ですが、ファッションの世界に目覚め、その夢を実現させるために、勝手ながら7月一杯で退職することにしました。
専門学校在籍中に、実習生としてライオン歯科クリニックにお世話になり、スタッフ皆さんの優しさやクリニックの雰囲気に魅せられて就職させて頂きました。
ライオン歯科クリニックに就職してからの1年間は、失敗ばかりの毎日で何をしても上手くできず、話しかけられても何を言われたのか理解できずに固まってしまうような状態でした。
そんな私ですが、色んな関係者の皆様に助けられ、温かく見守って頂いたお蔭で、数々の困難を乗り越えることができ、後輩に指導できるまでに成長しました。
患者さまには声を掛けて頂いたり、親しみを込めて接して頂き、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
私はいなくなりますが、ライオン歯科クリニックは患者さまのために日々進化していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
2年半という短い間でしたが、お世話になりました。
|

Dr上村の落語デビュー と 第4弾 ライオンミシュラン |

歯科医師の上村です。
かなり前に落語デビューしましたが、忙しくて報告が遅れていました。
院長先生と彦根先生と坂東先生の4人で参加しましたが、生の落語はお江戸アミューズメント的な感じで面白かったです。

その時のネタ帳ですが、「ウルトラのつる」の落ちがよく分かりませんでした。
院長もよく分からなかったそうです。
落語デビューのお祝いにというか、結婚式の前なのでご馳走してくれると院長に言われたので、対面で調理してくれるステーキの鉄板焼きを希望しました。
落語を堪能した後、ライオンミシュラン第4弾として、「円山ステーキすすきの」に連れて行ってもらいました。
前菜は美味しかったです。 アワビの鉄板焼きも最高です!

ビールをジョッキで2杯飲んだ後に、ワインを2本も空けてしまいました。

目の前で牛のステーキが炎を上げて調理されてます。

初めて食べた鉄板焼きステーキは大変美味かったです。
写真はありませんが、パラパラに炒めたチャーハンも美味しいかったです。
食後のデザートも美味かったです。

前回不参加の「BAR やまざき」にも連れて行ってもらいました。
新しく入れたシングルモルト・ウィスキーを飲んで本日はお開きになりました。
|

半場先生 誕生日おめでとう |
ライオン歯科クリニックでは、スタッフの誕生日にケーキを贈ります。

先日はDr半場の誕生日でした。

Dr半場の入場です。
今回は周りにいるスタッフが写るように撮影しました。

皆で歌って誕生日を祝います。

ローソクの火を消します 
本日のケーキはもりもとです。

誕生日プレゼントも渡しました。

Dr半場は火曜日と土曜日を担当してくれています。
ライオン歯科クリニックに来てから歯学博士号を取得し、矯正歯科認定医を申請しました。
これからも当クリニックを支えてくれると思います。
いつもありがとう
|

落語反省会 と ライオンミシュラン第3弾 |
一之輔独演会の後に反省会をしました。

Dr坂東はもう4回目の参加です。
他の人達は初めての落語でした。
皆に感想を聞きましたが、想像していたものとは違って楽しかったようです。
どの様なことを想像していたのかは分かりませんが、怖いもの見たさや院長のお付き合い程度の感覚だったのでしょう。
少しでも成長できるキッカケになってくれればいいなと思います。
ライオンミシュラン第3弾として、反省会の場所に選んだ「トニーローマ」をご紹介します。

パーティーセットをオーダーしました。
軽い方のセットなのに結構ボリュームがあります。
リブは大好きなのでよく食べに来ます。
美味しいので、ぜひ食べてみて下さい!

先日退職したDH高橋も参加してくれました。
今日、入籍してきたそうです。
おめでとう! 幸せになってね 
|

落語ツアー ライオン御一行様 |
先日、希望者を募って「春風亭一之輔 独演会」に総勢17名で参加してきました。

もちろん添乗員さんはいませんよ。現地集合です。
噺のネタ帳は以下の通りです。
ポチっとしてね!
今回は初めて子供達を連れていきました。
どれも子供が聞ける内容の噺で、客席に子供達がいたので意識してくれたのかな?
一之輔師匠ありがとうございます。

「落語 のたくり帖」を買わせて頂きました。
「こいつ何者だろう」と警戒されているようでしたが、サインをしてもらい感激です。
30年後には人間国宝になって下さい!
|

生野先生 誕生日おめでとう |
ライオン歯科クリニックでは、スタッフの誕生日にケーキを贈ります。

先日はDr生野の誕生日でした。
Dr上村が誕生日の主役用タスキを掛けてあげました。

皆で歌って誕生日を祝い、ローソクの火を消しました 
本日のケーキはもりもとです。

誕生日プレゼントも渡しました。
Dr生野は土曜日を担当してくれています。
ライオン歯科クリニックに来てから認定医を取得し、そのまま当クリニックを支えてくれています。
いつもありがとう 
|

DH金子からのご挨拶 |

歯科衛生士の金子と申します。
恵庭に住んで16年くらい経ちますが、ライオン歯科クリニックとは就職するまで縁がありませんでした。
いつもライオン歯科クリニックの前を通るたびに、中はどうなっているのだろうと思っておりました。
同じ専門学校の先輩3名がライオン歯科クリニックに就職したというお話を担任の先生から聞いたので、見学させていただくことにしました。
初めて院内に入った瞬間、歯科医院とは全く感じさせない、とてもオシャレな雰囲気に驚きました。
見学することで矯正歯科治療に対して専門的に取り組んでいることが理解でき、私の経験が生かせると思いました。
私は矯正治療を受けていたことがあり(ライオンではありませんが・・・)、歯科衛生士さんに歯磨きの仕方などを教えていただいたり、お世話になった経験があります。
これからは、私がお教えする立場になりましたので、自分が経験したことを活かして、患者さまを全力でサポートしていきたいと思っております。
先日、同窓の先輩である藤吉(旧姓)さんが、出産前の検診とスケーリングのために来院したので、初めてご挨拶をさせていただきました。
まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、今まで活躍してきた同窓の先輩方と同様に、5年以上は頑張って後輩に継ぎたいと思います。
日々色んなことを学び、患者さまに信頼される歯科衛生士になるように努力していきますので宜しくお願い致します。
|

DH武内からのご挨拶 |

歯科衛生士の武内です。
4年制の新潟大学を卒業後に、新潟からやって来まして、4月から勤務させていただいております。
指導教官として長谷川さんを中心に、先輩スタッフの皆さんにご指導いただいております。
3か月の研修期間を無事に終了しましたが、もっと実力をつけるために、毎日が勉強の日々だと覚悟しております。
遠く離れたライオン歯科クリニックのことは、ホームページを見て知りました。
写真が豊富で、院内の様子や診療内容、清潔管理などについて知ることができ、「見てみたい・行ってみたい」と感じるホームページだと思いました。
「見てみたい・行ってみたい」という気持ちが高じて、「ぜひ見学したい」とお願いのメールをしました。
院長から見学の許可をいただけたため、夜行列車に乗って恵庭まで見学にやって来ました。
院内を見学させていただいた時には、スタッフさんの優しさと素敵すぎる笑顔にとても驚きました。
絶対にここに勤務したいと思い、後日に思い切って面接をしてもらえるようにお願いしました。
念願叶ってスタッフの一員になる事ができて幸せです。
皆さんについて行けるよう努力してまいりますので、よろしくお願い致します。
|

DH高橋の送別会 パート3 感謝状 |
院長を除く全員の贈る言葉が終了しました。
最後は院長の感謝状の朗読です。
ドラえもん の映画の主題歌「ひまわりの約束」 秦基博 がBGMとして流れ始めました。
感 謝 状
『 高橋さん、13年という長い期間、本当にお疲れ様でした。
面接で初めて会って以来、13年間に渡って、休みの日以外は毎日一緒に仕事をしましたね。
あなたはとても賢く、勘がいい人でした。
初めての仕事の内容に対しては、じっくりと観察して、誰かに教えてもらわなくても一人で理解し、仕事を進める事ができる人でした。
あなたは誰ともトラブルを起こすことなく、理想的なスタッフとして勤務してくれました。
人があまりやりたがらない仕事を、自ら率先してやってくれました。
私が 「人の上に立つ優秀な人間は、他の人がやりたがらない仕事を無言でやり遂げ、後輩の見本となる人です。」と、話したことを守っていたことに感謝します。
2年前の・・・ <個人情報につき省略>
更に、1年前も・・・ <個人情報につき省略>
ですから、もう1年待ってもらえないでしょうか?
< 高橋さんの目を見たまま10秒間の間 >
というのは冗談ですが、
あなたが育てた ここにいる後輩たちが、きっとあなたがいなくなった分を補ってくれると信じています。
どうしても、補いきれなければ、ヘルプとしてあなたが助けに来てくれると信じています。
あなたは私を助けてくれる存在で、のび太のドラえもんのような存在です。
これからはドラえもんと呼ばせてください。
ねえ、ドラえもん。
これからも末永いお付き合いをしていきましょう。 』
個人情報が多いために途中省略しましたが、上記内容を朗読後には大爆笑でした。

DH高橋の挨拶で送別会は終了となりました。

最後に、高橋さんを囲んで記念撮影です。
|

DH高橋の送別会 パート2 贈る言葉 |
プレゼントの贈呈も終わり、次は恒例の贈る言葉の時間です。
DH長谷川から始まり、一人ずつ言葉が贈られていきます。
 左端のDr.半場 右端のDr.上村
皆の贈る言葉にグッときました。
 特に、DH佐藤の贈る言葉にはグッときました。
初めての歯科治療の経験がライオン歯科クリニックであったこと。 その初めての治療を担当した衛生士が高橋さんであったこと。 入社して新人教育担当が高橋さんであったことなど、涙を流しながら情感たっぷりと盛り込んで語ってくれました。
つい泣かされそうになりました。
全員の贈る言葉が終わり、サプライズ映像が始まりました。

元スタッフであった林、千田、桑原、藤吉、日向、弘中からの熱いメッセ―ジが流れました。
事前に見ていたのにググッときてしまいました。
最後は院長からの感謝状です。
― パート3に続く ―
|

DH高橋の送別会 パート1 プレゼント贈呈 |
先日、DH高橋の送別会を行いました。
いつもは「食事をしてのお別れ会」という感じなのですが、今回はDH長谷川を中心に 「泣かせる」 をテーマとして企画しました。
 高橋さんの入場です。
 本日の主役席では、照れて写真を撮らせてくれません。
「高橋さん 長い間お疲れ様でした。」の掛け声で乾杯して、送別会は始まりました。
食事の途中で、プレゼントの贈呈式が始まりました。
 女性スタッフ全員からプレゼントです。
 歯科医師全員からのプレゼントです。
クリニックからは、「花束」、「お菓子」、「WWのペアカップ」を贈呈し、「Tのネックレス」は首に掛けてあげました。
次は恒例の「贈る言葉」の時間です。
― パート2に続く ―
|

ランチミーティング と 第2回ライオンミシュラン |
院長の土肥です。
ライオン歯科クリニックでは、ランチを食べながら楽しくお話しするために、ランチミーティングをおこなっています。
先日、DH小西とDH侑季とDH高橋と理事と私の5人でランチミーティングしました。
DH高橋とは最後のランチミーティングになりました。

第2回ライオンミシュランとして、店の雰囲気や食事の内容や味やサービスについても報告します。
今回はホテルエミシア31階イタリアンレストラン「ラ・ステラ」で、イタリアンのコース料理を食べてきました。

31階からの景色が素晴らしくて気分が高揚します。
料理は美味しく、細かい気配りもあり、居心地がとても良いです。
スタッフのホスピタリティーの高さを感じさせます。
東南アジア系の女性も在籍しており、日本人以上におもてなしの心を感じさせてくれます。
総合的に考えて、皆さんにおススメしたいイタリアンレストランです。
|

さよなら 高橋さん |
6月30日、DH高橋の正社員として最後の勤務日になりました。
13年という長い期間、ライオン歯科クリニックを支えてくれました。
院長家族からの感謝の気持ちを手渡しました。
 3人の子供達からの感謝状を手渡しました。
結婚祝として手作りしたプリザーブドフラワーのブーケをプレゼントしました。
結婚祝を手渡しました。
本日出勤のスタッフ全員が参加して、最後の集合写真を撮影しました。
高橋さん、本当にお疲れ様でした。
心から感謝いたします。
しばらくは、ゆっくり休んでほしいと思います。
|

ランチミーティング と 第1回ライオンミシュラン |

院長の土肥です。
先日、DH長谷川とDH佐藤と理事と私の4人でランチミーティングしました。

ランチを食べながら、歯科クリニックに居るのとは違う雰囲気で、楽しくお話しするためにおこなっています。
では、ライオンミシュランとは何か?気になりますよね。
私は入試等の試験勉強は大嫌いですが、漫画や経済から趣味に至るまでのあらゆるジャンルの読書量が半端ではありません。
睡眠時間を削ってまで読んでいる本のうちの一冊に、あるカリスマ歯科医師の本がありました。
その本はたいへん参考になる良い本でした。
その〇○歯科医院では、「スタッフ2人をペアにして、ランチに行かせてレポートをさせる」という〇〇ミシュランをしているそうです。
目的は、待合室に掲示して患者さんへ情報提供し、「こんなおいしいものがあります。」というように、患者さまを喜ばせるためです。
更に、「接客はどうだったのか?」「味は?」「待ち時間は?」「駐車場の止めやすさは?」というように、アンテナをたくさん立てることで、スタッフの気付きの能力を鍛えているそうです。
「なるほど考えているなあ!」と感心させられました。
そこで、我々も真似してライオンミシュラン として、店の雰囲気や食事の内容や味やサービスについて報告することにしました。
今回はランチミーティングも兼ねてますが、新札幌にあるホテル○○○○30階中国料理「○○」で、中華のコース料理を食べてきました。
 写真を全部取るのを忘れてしまい、メニューが2種類ほど足りません。
味はとても美味しかったです。
メニューに入っていなかった小籠包をサービスで入れてくれた事に感激しました。
しかし、食事を運んでくれていた若い男性のサービスはとても良かったのですが、他のスタッフのせいで不愉快な思いをしました。
それは、突然黒服の女性がテーブルまで来て、「クローズなのでお金だけでも支払ってもらえますか?」と凄い形相と威圧的な声音と態度で、テーブルの上に ドン と会計用のレシートを置いたのです。
こんなことをされたのは初めてで、とても驚いたので急いで帰りました。
時間を忘れるくらい話しに夢中になっていた私達が悪いのかもしれません。
しかし、もう少し違う言い方や態度があるのではないかと思います。
1人のスタッフのせいで、他の頑張っているスタッフの方達の苦労が台無しになってしまいました。
とても残念です 
スタッフ教育を徹底した方が良いのではないかと思われます。
残念ながら、今回はこのような評価になりましたが、我々にとってはひじょうに良い勉強になりました。
大切な患者さまに対して、このような態度を絶対にとらないようにするための、悪い見本としての体験談を得る事が出来たからです。
|
|
|
|