fc2ブログ
プロフィール

liondental

Author:liondental
LION DENTEX は恵庭市恵み野駅前にある歯科診療施設です。
ライオン歯科クリニックは小児歯科や審美歯科など総合的な歯科診療クリニックです。
ライオン矯正歯科は矯正歯科専門です!
完全予約制のため、お電話でご予約を入れてからご来院下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ライオン歯科クリニックのブログ
ライオン歯科クリニックの日々を綴ります。
キッズデンタルパーク!!
院長250

院長の土肥です。

先日、スタッフ2名と予防歯科の講習会に参加してきました。

今回は静岡県で有名な麻生歯科クリニックの院長 麻生幸男先生の定期管理型予防歯科の講習会でした。

麻生歯科クリニックでは、歯科医療の先進国スウェーデンの新しい予防方法を実施しており、虫歯予防治療学(カリオロジー)の概念に基づく大人を対象とした定期メンテナンスを1ヶ月~6ヶ月毎に実施しているそうです。

IMG_3065250.jpg 

更に、新しく子供専門の予防歯科モデルを作り出しました。

KIDS DENTAL PARK キッズデンタルパークといい、0歳からの小児予防歯科プログラムを提供する目的で設立されました。

KDPホームページ  
    
2年前のブログに書いたように、あすなろ歯科の「あすなろ王国」にも驚かされましたが、キッズデンタルパークにも驚かされます。

IMG_3057250.jpg

麻生先生と個人的にお話して、「一緒に頑張りましょう」と声を掛けて頂いたので、麻生キッズデンタルパークに見学に行って勉強してきます。
ハロウィンのお遊び
ハロウィンは楽しいもの!

ドクターも浮かれ気分になります。

IMG_3008.jpg 彦根ジェイソンが登場です。
IMG_3014.jpg Dr半場が包丁で頭を刺されました。
IMG_3016.jpg Dr生野がハサミで刺されました。
IMG_3020.jpg DH金子もハサミが刺さっています。
IMG_3024.jpg Dr上村もハサミが刺さっています。

IMG_3022.jpg IMG_3023.jpg
ジェイソンも真面目に診療します。

IMG_3102.jpg IMG_3101.jpg IMG_3099.jpg
フォースのダークサイドに落ちてしまい、ダースモール生野が誕生しました!

10月31日までハロウィンの装いです。




今年のハロウィン
今年のハロウィンの外観はこんな感じになりました。

IMG_3088.jpg IMG_3096.jpg 
IMG_3098.jpg IMG_3092.jpg 

そして、院内はこんな感じです。


IMG_3029.jpg IMG_3026.jpg 
IMG_3076.jpg IMG_3075.jpg 
IMG_3074.jpg IMG_3077.jpg 

今年の新キャラは沢山ありますが、おススメとしては スターウォーズ 「ダースモール」、13日の金曜日 「ジェイソン」、ハリーポッター 「グリフィンドール寮旗」です。

IMG_3079.jpg IMG_3080.jpg IMG_3078.jpg 
ハロウィンの準備
ハロウィンの季節になりました。

ライオン歯科クリニックもハロウィンの準備に追われます。

IMG_3001.jpg IMG_3003.jpg IMG_3004.jpg IMG_3005.jpg 

折り紙はすごい!
院長250

院長の土肥です。

武内さん(歯科衛生士)の趣味である折り紙の腕前は、趣味の域を越えてレベルが高すぎます!

下に記す写真は、武内さんが当クリニックの面接時に作ってくれた壺です。

IMG_3039.jpg

「どんな趣味を持っていますか?」という質問に対して「折り紙です!」と答えたので、その場で作ってもらいました。

もっと簡単なものを想像していたのですが、初めて見る複雑なものだったので、感激して記念に保管していました。

折り紙のレベルが高いので、指先がとても器用だと思い彼女を採用しましたが、本当に指先が器用で歯科衛生士業務をそつなくこなしてくれます。

彼女の作品を院内に掲示したり、イベント等で折り紙教室を開いたりしてくれると思いますので、楽しみに待っていて下さい。




趣味
武内250

歯科衛生士の武内です。

今回は私の趣味についてお話したいと思います。

よく「変わっている」「珍しいね」と言われるのですが、私の趣味は折り紙です。

年齢とともに折る頻度は減っていますが、今でも書店では必ず折り紙本コーナーをチェックしています。

熱く語ると大変長くなってしまうのですが、今回は私が好きな作品の一つを紹介したいと思います。

トカゲ400


こちらは以前折ったものの写真になりますが、何を折ったものかお分かり頂けるでしょうか?

正解は トカゲ です。

川崎敏和さん考案の作品で、じゃばら折りという方法を使います。

使用するのは正方形の紙1枚のみです。

目や口、爪までも表現されており、大変魅力的な作品だと私は思います。

私の技量では一つ折り上げるのにだいたい30分程度かかります…

ほんの少しの紹介でしたが、少しでも折り紙の魅力が伝わればと思います。

ぜひ武内まで 「トカゲの記事見たよ」 と一声頂けると嬉しいです。





検索フォーム

リンク

QRコード

QR

カウンター